低気圧で体がだるい時の対処法

血圧

低気圧の時の体の変化

低気圧というのは気圧が周囲よりも低いことであり、低気圧の中では人の体にかかる気圧も低くなります。
そのために体にも負担がかかり、頭痛がしたり肩こりが起こったりするようです。
逆に低気圧の中では眠くなったりする人もいます。

低気圧で体調が変化する理由としては自律神経と酸素の影響があります。
低気圧の中では酸素が薄くなることあるので、そのために眠くなる人もいます。
また自律神経としては、副交感神経と交感神経があり、どちらかが働いてバランスが崩れると眠くなることもあり、低気圧の中では副交感神経が働きやすいのです。

副交感神経が働いており、リラックスした状態に近くなっています。
血管が拡張して血圧は低下し、脳に送られる酸素も少なくなり、頭痛を引き起こすこともあるそうです。
筋肉にリラックスした指令がくれば、だるさを感じることもあります。

体としてはゆっくりと休みたいというサインを発している状態になっているいのです。
自宅にいるならゆっくり休んで回復すればいいのですが、会社にいるときに低気圧でだるさやねむけ、頭痛を感じても、休むことは出来ませんので、何かしらの対処が必要ですよね。

対処方法

低気圧の時は、酸素が薄いことから副交感神経が働いているために、眠くなってしまいます。
眠気を取るためには、酸素を補給するか交感神経を働かせて上げればいいのです。

・酸素を補給

酸素を補給するためには、深呼吸をするのがおすすめです。
鼻から息を大きくゆっくり吸って、口から全部吐き出します。
これを5回前後繰り返します。
酸素を素早く補給するなら、酸素ボンベを使っても良いでしょう。
今ならスポーツ用などの携帯酸素ボンベが売っていますので、それを使います。

・交感神経を刺激する

交感神経を刺激して活発にしても、眠気を覚ますことが出来るんです。
刺激するには体を動かしてストレッチしてみたり、冷たい物を飲んで刺激したり、コーヒーを飲むだけでも交感神経が働きます。
眠くなっている脳を刺激するだけでも眠気は覚めるので、脳を興奮させるのも一つの方法です。

激しく運動したり、音楽を大きな音で聞いたり、まぶしい光を見たりと、要は五感に刺激を与えると脳も興奮しますので、眠気が覚めるのです。
ただしこのようなことをすると体調が悪くなる人もいますので、これはあなたの体質と相談して行いましょう。
体調が悪くなるなら行わない方が良いです。

このような対処方法がありますが、全ての人が低気圧で眠くなったりするわけではありません。
低気圧の影響を受けやすい人は自律神経が乱れやすい人であり、体質にもよりますが、普段から生活リズムが乱れている人も影響を受けやすいです。
自律神経を整えるために規則正しい生活をすることも、低気圧対策となりますよ。

閉じる