動物の癒しの力を借りるアニマルセラピストの仕事

PETを連れた女性

動物を使ってセラピーをする

アニマルセラピーというのは、歴史は古く長いですが、日本に定着してきたのはつい最近であり、まだまだ普及にまでには至っていません。
しかしアニマルセラピーをすれば患者の状態は改善することは実証済みであり、自閉症やうつ病などの人に効果的だそうです。
そのようなアニマルセラピーを行うのがセラピストです。

セラピストになるには、日本では国家資格ではなく、日本アニマルセラピー協会などが認定していますので、そこで試験を受けて合格すれば資格を得られ、セラピストとしての仕事が出来ます。
アニマルセラピーの種類には、自宅まで動物を連れて行って行う方法や、ある場所で動物を使いセラピーをして、そこに患者が集うようなやり方があります。

実際にセラピーとなった場合のアニマルセラピストの仕事は、患者と動物の架け橋になり、患者を手助けすることです。
安全に患者が動物にふれあえるようにすることが重要であり、動物と患者が仲良くなれるように、患者に話しかけて促すようなことも行います。
またセラピーに使用する動物の飼育や世話も行うこともあるようです。

セラピーに使用する動物は条件を考えると犬が一般的ですが、馬やイルカも使われますので、そのような施設では飼育や世話も担当します。
ただ仕事をするとなると、日本ではまだまだ浸透していない仕事なので、仕事自体を探すのも難しく、給料も安いようです。

アニマルセラピーに使用する動物

アニマルセラピーは動物を使ったセラピーですが、そこで活躍する動物は、動物なら何でも良いとは限りません。
大前提として患者の感情に応答できるような動物が好ましく、気まぐれな動物は適していません。
ペットとして有名な動物は犬と猫ですが、アニマルセラピーで使うとなると犬の方が適しています。
犬は飼い主に従順であり、人の命令も聞き、人の感情にも答えてくれるので、とても適している動物なのだそうです。

ただアニマルセラピーは、必ずしもセラピストが必要とは限らず、自宅でペットを飼うだけでもセラピーと同じ効果があるときもあり、犬や猫を自分で飼うのもセラピーになりえます。

そしてもう一つ気をつけないといけないのが、セラピーで使用する動物は、人間を傷つけてはいけません。
凶暴であったり、セラピストと意志が通じないような動物は、セラピーには使えず、また場所の制約から大きな動物も適していないことが多いです。

このような条件をクリアしてもっとも適しているのが、やはり犬でありセラピスト犬などと呼ばれることもあります。
また人に病気を移さないというのも条件になりますので、どのような動物でも感染症や病気になっていないことが重要であり、犬ならワクチン接種は必須となります。

閉じる